aube

作編曲と吹奏楽についての雑記やTipsをお送りするブログ。

「技術が先か、感受性が先か?」

f:id:teruyukishiraiwa:20160612162237j:plain

技術と感受性のどちらをより養うべきか、という議論についてです。身も蓋もない話をしてしまうと「どちらも養うことが重要だ」と言えます。ここでは感受性を重視する考えの人、技術を重視する考えの人が、それぞれどのような点に着目しているか、またそれぞれの立場の人がバランスを取るために、どのような観点が必要かについて述べます。

 

続きを読む

中高生に勧める、一般の吹奏楽団に所属する3つのメリット

f:id:teruyukishiraiwa:20170509225018j:plain

4月になり、新しく中学・高校に進学した学生さんたちも多いと思います。一般に、吹奏楽を始めたい、続けたいと思う中学生・高校生は、学校の吹奏楽部に所属する場合が多いと思いますが、もう一つの選択肢として「一般の楽団」(市民楽団)の存在を知っておくと良いと思います。

続きを読む

コンサートハープの基本構造とノーテーション

f:id:teruyukishiraiwa:20160106162955j:plain

ハープは、オーケストラや大規模な吹奏楽作品でよく用いられています。編成に含むことで楽曲を華やかに彩ることができますが、ノーテーションの際には注意が必要です。実際にハープを曲中で演奏に用いるには、都度都度、特有の操作が必要だからです。

続きを読む

Notion 6 で 任意の連符を素早く入力する

Notion 6のTips、今回は「任意の連符を素早く入力する方法」です。

通常、Notion 6でn連符を入力する場合、入力パレットで音符パレットを選択し、カスタム連符から音符の数を指定し、連符を入力する必要があります。

f:id:teruyukishiraiwa:20170509031539p:plain

f:id:teruyukishiraiwa:20170509031543p:plain

しかし次のようなショートカットを使うことで、より直観的に素早く連符を入力することが可能です。

続きを読む

Notion 6 入力効率化のためのキーボードショートカット(応用編)

f:id:teruyukishiraiwa:20170509224542j:plain

 

www.mi7.co.jp

 

Presonusのノーテーションソフト「Notion 6」には、入力をスムーズに行うためにキーボードショートカットが割り当てられています。今回は「発想記号入力機能」を中心に紹介します。主に器楽曲で使うものを中心に取り上げています。

続きを読む

Notion 6 入力効率化のためのキーボードショートカット(基本編)

f:id:teruyukishiraiwa:20170509224542j:plain

 

www.mi7.co.jp

 

Presonusのノーテーションソフト「Notion 6」には、入力をスムーズに行うためにキーボードショートカットが割り当てられています。今回は特に使用頻度が高い、音価や演奏記号、臨時記号、強弱記号などの入力方法についてまとめます。

続きを読む

Presonus Notion6の所感

f:id:teruyukishiraiwa:20170509224542j:plain

スコアライティングに用いるノーテーションソフト――いわゆる製譜ソフトは、FinaleやSiberiusを始め、さまざまなソフトウェアが存在しますが、最近僕はNotion 6を使っています。

 

www.mi7.co.jp

 

Notion 6はFinaleやSiberiusに比べると機能は限られますが、それでもよほど複雑な譜面を作成することがなければおよそ不便はなく、バンド譜からオーケストラまで幅広い種類のスコアを仕上げることができます。またReWireでDAWと連帯させて使ったり、Studio Oneとシームレスに作業を行えるなど、DAWによる音源制作に慣れている人は特に使い勝手が良いノーテーションソフトと言えます。

ここまで使ってきた所感を簡単にまとめたいと思います。

続きを読む